カッサとは
癒されたい人におススメです!
フェイシャルかっさ
美顔・小顔・リフトアップ・代謝アップ・化粧のノリ向上・目の疲れ解消などにおススメの施術です。かっさという、牛の角や天然石のプレートを使い、顔の固まった筋肉を緩めたり、経絡のつまりを解消することで、顔に溜まった老廃物の排出・血行促進をし、即効性にある美顔効果を感じていただけます。
当サロンでは、トロトロに気持ちよくて気が付いたら寝てしまう人もしばしば!癒されたい人におススメです。パワーストーンでお顔と頭皮のツボを刺激してマッサージをします。

-
- -様(-代)
- カッサ
毒素のシャがすごく出ました!
ムクミが取れボディーラインがスッキリ!※効果には個人差があり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
-
- -様(-代)
- カッサ
浮腫みが解消され身体の歪みが改善されています。
腕の周りがスッキリしていますね!※効果には個人差があり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
-
- -様(-代)
- カッサ
たった2回施術で驚きの変化!
肩甲骨がとってもキレイに見える様になりました!※効果には個人差があり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
刮痧(かっさ)

- ・中国で2500年前からある伝統民間療法
- ・気血水の通りを良くしてあらゆる不調を改善
- ・毒素(赤味)を出して排泄
- ・リフトアップ、小顔、若返り、ムクミ解消
- ・凝り、疲労解消、自律神経の調整
- ・アンチエイジング効果
- 安室奈美恵、杉本彩、優木まおみ、IKKO…
他多くの芸能人の方も実践しています。
痧とは何か
痧(しゃ、さ)とは皮膚の下に見える赤や赤紫色の斑点や班片です。実のところは血管の外にしみ出した
代謝物質を含んだ血液です。体内の風湿の気と血液の中の一種の代謝産物であり、
血液のめぐりを妨げるものがあると痧が出ます。
(※風質:風・水によって筋肉・関節などに起こる病気)
カッサにより出た痧と瘀血は単なる現象ではありません。瘀血の多くは外傷により引き起こされたもので、 出血量が比較的多く、瘀血のある部位は痛みがあり、活動が妨げられます。カッサの後に出現する赤色もしくは 紅紫色の斑点は出血量はとても少なく毛細血管から滲み出たものでカッサが終われば痛みはなくなり、その上、 痧の排出が血液のめぐりを促進し新陳代謝速度を早め、治療作用があります。
痧(しゃ、さ)の出方
同じ人でも、身体の部位によって痧(しゃ、さ)の出方は異なります。
また、身体の左右でも痧の出方は異なります。
気結があるところは、軽い力でかっさするだけで痧は出ます。
- 赤色っぽい痧
健康な方でも出ます。
- 凸凹した紫色っぽい痧や、黒っぽい痧
その部位や反射区に問題が生じている場合があります。

カッサを行う際の注意点
- 痧は手で触らないようにしましょう。触る場合はタオルをかけた上から触る。
(手の平の労宮というツボから悪い気が施術者に入ってしまうため) - 痧は通常数日~1週間程度で無くなります。 (期間は代謝の良し悪しで人によって変わってきます。)
- 痧が残っている間はカッサをしないようにしてください。
- 痧が出るのが嫌だという方に施術する際は、
「無痕かっさ板/痧が出ないかっさ板」を使うと良いです。 - 顔のかっさは痧が出ないように行います。
カッサのアフターケア
- ♦︎かっさの後は10~20分休憩する。
- ♦︎風に当たったり、冷水を浴びたりしない。冷えないようにする。
- ♦︎デトックスされるので水分を摂り、トイレに行く。
- ♦︎カッサした後は数日痛くなる事がありますが、正常な反応です。
- ♦︎カッサ後の食事は油っこいもの、辛いものを避けて下さい。
- ♦︎カフェイン、アルコールを摂らないようにして下さい。
